おはようございます! 昨夜も2カ月ぶりに那賀教室を開催させて頂くことができました。
有難うございます。昨夜は小さいお子さんも会場に入られました。
まだ、はじめての幼稚園生と、毎回ママと参加の小学2年生。
幼稚園生には、退屈にならなければいいなと思っていましたが、
ストレッチをマネしながら一緒にやってくれたのでよかったです。
小学生の方は、いつもストレッチの間は何かゲームをしているようですが、
瞑想に入るころには、ゲームを止めてシーター波のお眠り状態になっていきます。
頭がこくりと傾きはじめ、スヤスヤお休み状態、前から見ていると、
とても気持ちよくなっていく様子が分かりとてもかわいいです。
子供達は、純粋に愛と光のエネルギーに反応しています。
大人も、純粋に反応できるところまで、剥がし落としていく作業が必要です。
剥がして剥がして剥がしきれば、子供ように純粋に受け入れられます。
この子達も、ここから社会のルールを身に着けながら、
愛を生きる存在として、こちらに誕生して来ているように思います。
その子供達を育てる大人がZEROの原点に立ち戻り、
愛を生きていくことを思い出さなくてはなりません。
そして、子供達からも学ぶことが多くあるように思います。
純粋なキラキラの瞳の向こうに何かすべてを知っている・・・そんな気がします。
私事になりますが、なかなか言葉がでなかった3歳半の孫が、
最近よくおしゃべりをしています。
「よかったね~♫」なんでも・・・
「よかったね~♫」と軽やかにリズミカルに言っています。
それを聞いた、年の離れた小5の兄は「なんも良くないわ」と、つぶやくのです。
それでも、「よかったね~♫」です。
横で聞いていると、微笑ましくなってきます。
小5は既に、二極の罠にかかって来ているのに対し、
3歳はすべてがまだ、ZEROの原点から見ているようです。
このまま、何を見ても、聞いても「よかったね~♫」が、
口癖になればいいなと思います。
そして、そのリズミカルな「よかったね~♫」は、
ばあばの私も癖になる波動です。
とても軽やかで温かくなります。
まるで、天使がこの世に愛を降ろしてくれているような感じです。
皆さんも、暮らしの中に「愛と光」を見つけてみてください。
まだ気づけていないだけかも知れないですよ。
多くの愛が降り注いで来ていることを・・・
アンテナを研ぎ澄まし、愛に反応させてみましょう。
毎日の暮らしの中に愛がありますよ。
どこに行かなくても、行けなくても、愛はそこに在ります。
あなたが今いる・・・足元に♡
さあ、今日も愛と光に包まれていることに感謝して一日を笑顔で過ごしましょう。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。