おはようございます!今朝、車に乗ってすぐ空をみると虹が少し雲の間から顔をのぞかせてくれていました。いつも見守ってくれていると分っていてもやはり嬉しい気分になりますね。写真を撮るタイミングではなかったのでアップできませんが・・・
昨夜は、打田会場での「下弦の月」の教室となりました。
特に昨夜は「軸」を意識することをお伝えさせていただきました。
意識することによって、見えないエネルギーの通り道を修正させていけます。
始めてのころは「氣」の温泉に入っているように楽しんでください。
そうして、氣という見えないエネルギーの中で時間を過ごしていただいてOk
なのですが、やはり意識、心、肉体の三位一体を高めていくとなると
ちょっと違ってきます。
だからこそ、「入静」の大切さ、「ストレッチ」の重要性など、
次第に意識していただければと思います。
それが出来てくると一気に「形」が変わります。
「龍雲手」なんかも、本当に龍が火を噴いているように迫力が出て来ます。
「宝玉展開」も本当に手のなかに光の宝玉を感じ取れるようになってきます。
こうなると、益々面白くなってきます。
これは「余裕」がでて来るからですね。
すべてに於いて「余裕」という心のスペース(空間)が、いつも私達には必要です。
この余裕がなくなってくると、がんじがらめとなって生き苦しい(息苦しい)
そんな状態に陥ってきます。
この、余裕をつくるためにおこなう「丹田呼吸」が大切になってきます。
ただ、教室に来てくださっているだけでは勿体ない。
意識、心、肉体を開放し、ひかり体の自分と繋がってみる。
そいう気持ちでお越しいただくと、「横」に誰が座っていても
気にならなくなります。
なぜなら繋がる相手は光の自分だからです。「縦」の糸(意図)です。
今日、このブログを観てくださってから、次の教室に参加くださると
必ずあなたの意識は変わります。
そして、心に余裕がでて人生パラダイスになっていきます。
さあ、今日も笑顔で楽しみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。