おはようございます! 久しぶりのブログになります。
10月31日の満月よりあっと言う間でした。
写真は沖縄宮古島の写真です。平安名岬(へんなざき)
生徒さんが満月前にいかれた写真を送ってくださっていました。
沢山送っていただいたので、少しづつでもアップさせてもらえるとおもいます。
ありがとうございました。
さて、先日11月1日「親子イベント」は、とても温かな優しいエネルギーとなり
子供達はもちろん、大人も癒される空間となりました。
沢山の方に、参加いただきありがとうございました!
予定していた、「ふしぎなふうせんときつねさん」の絵本の読み聞かせも
急遽ですが、英語が出来るママさんが快く引き受けていただけたお蔭で
英語での読み聞かせという、興味しんしん、静に聞き入る子供達。
そして、スクリーンに映し出される優しい絵に、
食い入るように観ていましたね。
そのあとは、日本語で、内容というより波動を受け止めて
頂けたことで大人も子供もシーター波となって頂けました。
その流れで続けて「入静」に入ってもらい丹田呼吸~瞑想へと、
子供も大人も上手く一致できてお腹のなかの赤ちゃん瞑想みたくなりましたね。
始めは会場に入って来ることすら少しイヤがっていたお子さんも、
途中からは、じっと椅子に腰をかけることができ、最後には「帰りたくない」。
「もっといたい」。そう言ってもらうほどになっていただけました。
保護者の方も、見えないエネルギーの愛を知って頂けたのではないでしょうか?
見えないエネルギーを純粋に感じとる子供達です。
そして、愛を必要としています。
大人も子供も「愛」に飢えているのです。
外に求めるのでなく、内にあることを教えるためには
まずは、保護者のかた自身が、内にあることに気づくことです。
そして、まずはあなたの家庭から愛を広げていきます。
必ず、そこに愛の花が咲けば、子供は学校へと・・・
知らないうちにその花の種が運ばれていくような感じです。
まるでたんぽぽの綿毛の様に、風に乗って飛ばされて、
道端に花を咲かせていくように・・・愛の花が咲き乱れていくのです。
そんなところが、まほら地となる「愛の楽園」です。
大人も子供も、地球上の皆がそこに暮らしていくのです。
愛はすべてをひとつにするのです。
争いのない「楽園」です。それはもう出来上がっています。
私達の「こころの中に」。
それを再現させていく「今」。
問題を問題にしないで、子育てをしていきませんか?
そんな社会にするのも、私達人間の「意識」です。
まずは、あなたの心を愛で満たしましょう。
外に求める愛でなく、内側の愛に気づく呼吸法&瞑想です。
では、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。